2019.12.31 09:192019年12月21日 練習日記皆さん、こんにちはこんばんは!アコルト練習日記、2019年最後の更新はユーフォニアムのみっちーがお送りします!今日の練習は2月の定期演奏会の曲目が中心でした。急遽プログラムに取り入れることになったスーザさん作曲の有名なマーチを譜読みしました。(曲目は当日のお楽しみ?)
2019.12.21 12:482019年12月14日 練習日記トロンボーンパートのかずさです。いつもリーダー兼猛獣使いのともこさんが日記を書いてくれているのですが、今回はなんやかんやで私が書かせてもらうことになりました😽ワーイ(ともこさん、前の当番のとき休んじゃってごめんなさい)さて、いつもは少し小振り目のお部屋で肩を寄せ合って練習をして...
2019.12.21 12:472019年12月7日 クリスマスコンサート2019.12.07 レイクフォレストリゾートどうも皆さん、こんにちは~ホルンパートのいとうです。寒くなってきましたね~、ほんと寒い!車のフロントガラスの結露を見て、本格的な冬シーズン到来を否応なしに実感させられます。今回は『レイクフォレストリゾート』で演奏させて頂きました!アコ...
2019.12.09 08:042019年12月1日 大阪マラソン12/1(日)大阪マラソン沿道応援隊快晴の空の下。今年もやって参りました「大阪マラソン沿道応援隊」🎺🎶数々の本番の中で一番テンションが上がるイベントです⤴️⤴️⤴️どもども。チームトラムペッツパートリーダーかおりです😆久しぶりの日記当番が本番と重なったのはいつぶりなのか…?...
2019.12.09 08:012019年11月30日 練習日記こんにちは😀 サックスパートの、のんちゃんです( ´ ▽ ` )ノ今日は、明日の大阪マラソン、来週のレイクフォレストリゾートで演奏する曲を合奏しました🎼✨♪クリスマスソングメドレー♪オーメンズ・オブ・ラブ♪GUTS!♪パリの散歩道♪Excite♪スパニッシュ・フィーバー♪負...
2019.11.26 04:282019年11月23日 練習日記こんにちは!今年7月に入団しましたクラリネットパートのかなです☺️いつもは仕事が終わってから遅れて練習に参加している私ですが、今日はたまたま仕事がお休みだったので最初からの参加でした!本日の練習は、♪クリスマスソングメドレー♪オーメンズ・オブ・ラブ♪GUTS!♪パリの散歩道♪Ex...
2019.11.25 12:022019年11月16日 練習日記こんにちは!だんだん寒くなってきて、楽器が冷たいっ!!て思うことが増えました、フルートパートのきょうかです🤗今回の練習では、約2ヶ月ぶりの!定演の1部の指揮者、山田さんに合奏していただきました!!🎵さくらのうたや、他の曲は次回…ということで、エル・カミーノ・レアルをぶっ通しで...
2019.11.15 04:322019年11月9日 都島区文化のつどいこんにちは!パーカッションパートのさおりです😊初めての日記担当なので、若干緊張しております…笑今日は都島文化センターで行われた、都島文化のつどいに参加させていただきました!演目は…♪365日の紙飛行機♪GUTS♪パリの散歩道♪オーメンズオブラブこの4曲と、アンコールをいただいて...
2019.11.06 02:432019年11月2日 練習日記こんにちは、今回の日記担当チューバ吹きのウッチーです。今日の練習はオープニングに、誕生日だった団長が照れながら(!)みんなから祝って貰うことで始まりました。少し話がそれますが、団長の河合さん、他団体でも代表を務められていてそこでもきっちりと祝福されてました。お人柄のなせるわざです...
2019.10.31 09:512019年10月26日 練習日記ボントロZoo猛獣使い・ともこです🙆今日はいつもの練習場所だったのですが、違う部屋だった為、なかなかギューギュー詰めでしたっ💦合奏中、右のページで後ろに下がったら楽器と壁がお見合いしてしまいました…🤧これ、よくやっちゃうんです💦合奏は11/9の都島文化のつどいの本番で演奏...
2019.10.21 10:482019年10月19日 練習日記みなさん、こんにちは!ホルンパートのゆきのです!今回の練習は、エル・カミーノ・レアルさくらのうた都島区文化のつどいで演奏する曲大阪マラソン応援曲を合奏しました!10曲以上合奏したので曲名は省略しましたすみません。とうとう5人メンバーが揃ったホルンパートですが今日は2人しかおらず…...
2019.10.21 03:432019年10月12日 練習日記毎度です〜チーム・トラムペッツのタクヤヴィッチでごさいます🐧🐧🐧台風ですよ〜台風が迫りくるなか我々、アコルト・ウインド・オーケストラは、台風なんかぶっ飛ばせ〜ってな、感じで練習しました〜ま、やはり交通機関の影響であったり、色々ありますので参加人数は、いつもの半分くらいでした...